新聞に掲載されました。
日本経済新聞2023年9月22日号朝刊16面「信頼できる相続・贈与に詳しい相続税理士50選 vol.27」
円満な相続を叶えるためには、相続が開始する前の生前対策・生存対策が重要です。ぜひともお早めにご相談ください。
「中小機構に聞こう!」サイトURL:https://kikou.smrj.go.jp/
独立行政法人 中小企業基盤整備機構のウェブサイト「中小機構に聞こう!」のご案内です。
大航海時代をテーマに、経営の悩みと解決のヒント、中小機構の施策などをゲームのように面白くわかりやすく紹介しています。
主なコンテンツは、以下の3つです。
①「大航海時代 偉人タイプ診断」自分がどの偉人タイプなのか診断します。
②「経営者ジャーニーマップ」企業の成長フェーズに合わせた経営の悩みと解決のヒントをマップ形式で表示します。
③「会社経営に役立つ記事」企業の成長の各フェーズで参考になる記事を掲載しています。
ちなみに、当事務所の筒木理事長の偉人タイプは「コペルニクス」でした!
ウェブサイト「中小機構に聞こう!」については、戦略経営者9月号にも掲載されております。
ぜひ一度、ご覧になられてみてはいかがでしょうか。
社員ブログを更新しました。【第27回TKC東京都心会秋期大学開催】
社員ブログを更新しました。【今年の夏は暑すぎた!】
社員ブログを更新しました。【諏訪神社 例大祭】
社員研修記録を更新しました。
社員ブログを更新しました。【富士山】
社員ブログを更新しました。【もうどくてん】
社員ブログを更新しました。【国立科学博物館】
社員ブログを更新しました。【隅田川花火大会】
社員研修記録を更新しました。
社員ブログを更新しました。【SHOBENKOZOU 小便小僧】
社員ブログを更新しました。【喜ぶ習慣】
社員ブログを更新しました。【幸せな限定ランチ】
日本経済新聞2023年7月13日号朝刊12面に掲載されました。
「事業承継 税理士30選 vol.15」
事業承継の準備には時間が掛かります。ぜひともお早めにご相談ください。
社員ブログを更新しました。【ケバブキッチンカー】
新聞2紙に掲載されました。
・日本経済新聞2023年7月6日号朝刊10面「信頼できる相続・贈与に詳しい相続税理士50選 vol.26」
・讀賣新聞 2023年7月6日号朝刊 5面「信頼できる相続・贈与に詳しい相続税理士50選 vol. 2」
円満な相続を叶えるためには、相続が開始する前の生前対策・生存対策が重要です。ぜひともお早めにご相談ください。
社員ブログを更新しました。【豊洲市場の千客万来施設はもうすぐ】
社員研修記録を更新しました。
社員ブログを更新しました。【漢字練習】
社員ブログを更新しました。【自由になったときこそ…】
優良申告法人とは「申告納税制度の趣旨に即した適正な申告と納税を継続し他の納税者の模範としてふさわしいと認められる法人」として、所轄税務署長から表敬される制度です。
新日本筒木は、これからもお客様の適正な申告と納税をご支援いたします。
社員ブログを更新しました。【マスク】
つ~さんず野球部を更新しました。【2023年6月7日試合結果】
社員ブログを更新しました。【地元の歴史】
社員研修記録を更新しました。
社員ブログを更新しました。【剣道】
毎日新聞2023年5月27日号朝刊21面に掲載されました。
「これで安心!相続・遺言・終活について考えてみませんか!」税務資料提供・監修
円満な相続を叶えるためには、相続が開始する前の生前対策・生存対策が重要です。ぜひともお早めにご相談ください。
日本経済新聞2023年5月22日号朝刊12面に掲載されました。
「事業承継 税理士30選 vol.14」
事業承継の準備には時間が掛かります。ぜひともお早めにご相談ください。
社員ブログを更新しました。【「覚悟はよいか」】
社員ブログを更新しました。【根羽村(ねばむら)】
社員ブログを更新しました。【我が家に春が来た】
つ~さんず野球部を更新しました。【2023年5月2日試合結果】
社員ブログを更新しました。【見納め】
社員研修記録を更新しました。
つ~さんず野球部を更新しました。【2023年開幕戦のお知らせ】
社員ブログを更新しました。
毎日新聞2023年4月22日号朝刊21面に掲載されました。
「これで安心!相続・遺言・終活について考えてみませんか!」税務資料提供・監修
円満な相続を叶えるためには、相続が開始する前の生前対策・生存対策が重要です。ぜひともお早めにご相談ください。
日本経済新聞2023年4月20日号朝刊16面に掲載されました。
「信頼できる相続・贈与に詳しい 相続 税理士50選 vol.25」
円満な相続を叶えるためには、相続が開始する前の生前対策・生存対策が重要です。ぜひともお早めにご相談ください。
社員ブログを更新しました。
社員ブログを更新しました。
社員研修記録を更新しました。
税界タイムス2023年4月1日号(1面)に掲載されました。
「会計業界内で注目される「健康経営」国からの❝お墨付き❞認定事務所が増加中」
社員ブログを更新しました。
日本経済新聞2023年3月27日号朝刊6面に掲載されました。
「事業承継 税理士30選 vol.13」
事業承継の準備には時間が掛かります。ぜひともお早めにご相談ください。
社員ブログを更新しました。
トップページを更新しました。
健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)バナー掲載
社員ブログを更新しました。
社員ブログを更新しました。
新日本筒木は、2023年3月8日に経済産業省と日本健康会議主催の健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。(認定期間:2023年3月8日~2024年3月31日)
■健康経営優良法人とは
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。(経済産業省サイト:健康経営優良法人認定制度より)
当社は今後も社員の健康保持・増進のため、定期健診の100%受診・再検査等費用の全額補助・ヘルスリテラシー教育の実施・ウォーキング推奨など、健康経営に積極的に取り組んでまいります。
社員ブログを更新しました。
2月1日~2月28日の日程で開催されました「大同生命KENCO SUPPORT PROGRAMプレゼンツ 第17回 春のウォーキングキャンペーン」の
結果をお知らせいたします。
・つ~さんずe チーム:2月のチーム1日平均歩数:11,644歩 ◎10,000歩達成!
・つ~さんずA チーム:2月のチーム1日平均歩数: 9,365歩 ○ 8,000歩達成!
・つ~さんず甲チーム:2月のチーム1日平均歩数: 6,893歩 ・12月より 981歩UP
・つ~さんずZ チーム:2月のチーム1日平均歩数: 5,814歩 ・12月より1,323歩UP
当事務所の参加者全員の2月の1日平均歩数は8,429歩(令和4年12月の1日平均歩数より1,562歩UP)
平均8,000歩達成者は、参加者20名中11名(令和4年12月の8,000歩達成者:20名中7名)
と、事務所全体の歩数も大きく伸ばすことができました。
厚生労働省では1日8,000歩に相当する身体活動を推奨しています。
また、当事務所では社員の歩数を伸ばすために【8,000歩を目指す会】を毎月実施しております。
これからも歩数を意識した生活を心掛け、健康の維持増進に努めます。
社員研修記録を更新しました。
社員ブログを更新しました。
社員ブログを更新しました。
社員ブログを更新しました。
社員ブログを更新しました。
毎日新聞2023年2月4日号朝刊21面に掲載されました。
「これで安心!相続・遺言・終活について考えてみませんか!」税務資料提供・監修
社員研修記録を更新しました。
当事務所は健康経営の一環といたしまして、大同生命KENCO SUPPORT PROGRAMプレゼンツ 第17回 春のウォーキングキャンペーンの
個人部門、チーム対抗戦に参加いたします。(開催期間:2023年2月1日~2月28日)
チーム対抗戦には、社員5名のチームを4個チーム結成して参加いたします。
・つ~さんず eチーム(令和4年12月の1日平均歩数:約9,470歩)
・つ~さんず Aチーム(令和4年12月の1日平均歩数:約7,947歩)
・つ~さんず甲チーム(令和4年12月の1日平均歩数:約5,912歩)
・つ~さんず Zチーム(令和4年12月の1日平均歩数:約4,491歩)
厚生労働省では1日8,000歩に相当する身体活動を推奨しています。
健康のため、事務所一丸となって1日8,000歩を目指し、頑張ります!
大同生命 春のウォーキングキャンペーンは、大同生命 KENCO SUPPORT PROGRAMアプリのユーザIDをお持ちの方はエントリー可能です。
歩数に応じてポイントやプレゼントが貰えるお得なイベントとなっております。IDをお持ちの方は、ぜひご参加くださいませ。
社員ブログを更新しました。
社員ブログを更新しました。
社員ブログを更新しました。
社員ブログに新年のご挨拶をアップロードしました。
本年も税理士法人 新日本筒木をよろしくお願い申し上げます。
健康経営の取組内容を更新しました。
ホームページをリニューアルしました。
これからも税理士法人 新日本筒木をよろしくお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。
下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
■年末年始休業期間 : 2022年12月29日(木)~2023年01月05日(木)
■年始営業開始日 : 2023年01月06日(金)
何卒よろしくお願い申し上げます。
社員ブログを更新しました。
社員ブログを更新しました。
毎日新聞2022年12月17日号朝刊に掲載されました。
「これで安心!相続・遺言・終活について考えてみませんか!」税務資料提供・監修
新日本筒木は、2022年9月8日に健康保険組合連合会東京連合会実施の「健康企業宣言STEP1(銀の認定)」を取得し、健康保険組合より健康優良企業(認定 健銀2176号)に認定されました。(認定期間:2022年9月8日~2023年9月30日)
■健康企業宣言とは
健康企業宣言とは、健康優良企業「銀の認定」「金の認定」を目指して、企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言する事です。(健康保険組合連合会東京連合会サイトより)
当社は今後も、定期健診100%受診・再検査等費用全額補助・ウォーキング推奨など、社員の健康を支援する取組みを進めてまいります。